西村翔太郎&今田篤ピアノデュオコンサート「幻想と情熱のシューマン」を開催します

ロマン主義音楽を代表するドイツの作曲家、ロベルト・シューマンをテーマにしたコンサートを開催します。シューマンは、多くの優れたピアノ作品を遺しており、その中でもコンサートで演奏する『幻想小曲集』(1837)、『クライスレリアーナ』(1838)は、同時期に書かれた作品で、シューマンの情熱的で、かつ詩情あふれるピアニズムが遺憾無く発揮されています。

本学ピアノ科非常勤講師の西村翔太郎、今田篤による2台のスタンウェイの華やかな響きをお楽しみください。

公演情報

日時:2025年9月13日(土)15:00開演(14:30開場)
場所:東京藝術大学 千住キャンパス スタジオA
定員:100名 ※全席自由
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
※申し込み多数の場合は、抽選になります。
※公演の様子は収録し、後日YouTubeチャンネルにて配信いたします。

「だれでもピアノ®」体験会 (演奏入場者対象)
一本指でメロディーを弾くと伴奏とペダルが自動で追従して、熟練したピアニストのように華麗な演奏ができる「だれでもピアノ®」の体験会を同時開催します。ゆっくり弾いても間違えても、奏者に寄り添うように伴奏がついてきて、自分のペースで演奏を楽しむことができる魔法のようなピアノです。楽器を奏でる喜びを、みなさんにお届けします。
今回は特別に、コンサートテーマのシューマンにちなみ、西村氏演奏による「子供の情景」《見知らぬ国》、今田氏演奏による同作品集《トロイメライ》の自動伴奏版をご体験いただけます。
※開演前・終演後に実施いたします(公演時間を除く)。詳細は当選後にご案内します。

無料託児(未就学児対象)
本公演では、未就学児を対象とした無料の託児を実施いたします。クラシックコンサートは、一般に未就学児が入場することができないことが多く、お父さん、お母さんは音楽から疎遠になりがち。しかしながら、子育てに忙しい毎日を過ごしているお父さん、お母さんにこそ心置きなく音楽に浸っていただきたいと願っています。
コンサート託児で実績のある「明日香」に委託しますので、プロのシッターにお預けいただき、ゆっくり音楽をお楽しみください。

主催:東京藝術大学アートリエゾンセンター
共催:足立区

お申し込み情報

1、ウェブ

下記の申し込みフォームに入力してください。
申し込みフォーム

申し込み期限:2025年08月25日(月) 正午12:00まで

2、往復ハガキ

往復ハガキに①住所、②氏名、③年齢、④電話番号、⑤入場希望者数(4名まで、全員分を記名)、⑥託児希望の有無、⑦「ピアノコンサート希望」を明記の上、郵送してください。
往復ハガキの書き方

申し込み期限:2025年08月25日(月) 必着

郵送先:
〒120-0034 東京都足立区千住1-25-1 東京藝術大学アートリエゾンセンター 「ピアノコンサート」係

※託児希望者は右記より申込。→https://forms.gle/E5e5NTnuPGxZqv1v6
往復はがきで申し込みの場合は、子供の年齢、性別、アレルギーの有無をはがきに記入。

西村翔太郎&今田篤ピアノデュオコンサート「幻想と情熱のシューマン」

『幻想小曲集』Op.12(西村)
『クライスレリアーナ』Op.16(今田)
シューマン=ドビュッシー カノン形式による6つの練習曲

出演者情報

  • 西村 翔太郎

    西村 翔太郎

    ニシムラ ショウタロウ

    秋田県生まれ。東京藝術大学および大学院を首席で卒業・修了。その後渡欧し、イモラ国際ピアノアカデミー(伊)を修了。「感情的かつ緻密さを兼ね備えた音楽家」と称され、多方面にわたり好評を博す。日本、イタリア、ドイツ、フランス、スペインなど各地で開催された演奏会や音楽祭に出演。演奏活動の傍ら、東京藝術大学、桐朋学園大学、埼玉県立大宮光陵高等学校、桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)にて後進の指導に当たる。

  • 今田 篤

    今田 篤

    イマダ アツシ

    浜松国際ピアノコンクール第4位、及びエリザベート王妃国際音楽コンクールファイナリスト入賞。その他、国内外のコンクールにて優勝、入賞多数。ベルギー国立管弦楽団をはじめ、国内外のオーケストラと共演多数。2021年ファーストCDをリリースし『音楽現代』にて推薦盤、レコード芸術準特選版に選出され好評を博す。東京藝術大学附属音楽高校、東京藝術大学、英国王立音楽大学、ライプツィヒ演劇音楽大学を卒業、及び修了。現在、東京藝術大学、名古屋音楽大学にて非常勤講師を務める。

お問い合わせ

東京藝術大学アートリエゾンセンター
電話:050-5525-2744(平日11:00-16:00)
FAX:03-5284-1575